上野動物園のパンダを開園から閉園まで毎日撮り続けているKISEKIのパンダブログ · 2019/01/29 29日シャンシャン tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 3 #1 高畑つかさ (水曜日, 30 1月 2019 20:08) 四川省での撮影、お疲れ様でしたm(_ _)m 何処もパンダ�さん達の観覧エリアは大混雑だった とのお話でしたが、どの様な方々がお見えになって いるのでしょう⁉️ 中国の方ですか?日本人も多いのでしょうか?? 欧米人らしき方々もいらっしゃいますか??( ☉་☉ ) #2 叶 悠眞 (水曜日, 30 1月 2019 20:26) 無茶苦茶に混んでいるのは、成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地だけです。 午後からは、観覧者がすっと引いて空きます。カメラ構えて居る方は、少ないです。殆ど、スマホです。臥龍・都江堰・雅安は、ガラガラです。日本人は、臥龍で一組、成都でも一組だけでした。日本人旅行者は、直ぐに分かります。中国では家族連れも多いですが若いカップルが特に多かったですね。欧米人は少なかってです。 #3 高畑つかさ (水曜日, 30 1月 2019 21:49) 早速のお返事、ありがとうございます(人´∀`)m(_ _)m 又、報告会と言いますか?写真展も開催して頂けましたら 嬉しいです(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
コメントをお書きください
高畑つかさ (水曜日, 30 1月 2019 20:08)
四川省での撮影、お疲れ様でしたm(_ _)m
何処もパンダ�さん達の観覧エリアは大混雑だった
とのお話でしたが、どの様な方々がお見えになって
いるのでしょう⁉️
中国の方ですか?日本人も多いのでしょうか??
欧米人らしき方々もいらっしゃいますか??( ☉་☉ )
叶 悠眞 (水曜日, 30 1月 2019 20:26)
無茶苦茶に混んでいるのは、成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地だけです。
午後からは、観覧者がすっと引いて空きます。カメラ構えて居る方は、少ないです。殆ど、スマホです。臥龍・都江堰・雅安は、ガラガラです。日本人は、臥龍で一組、成都でも一組だけでした。日本人旅行者は、直ぐに分かります。中国では家族連れも多いですが若いカップルが特に多かったですね。欧米人は少なかってです。
高畑つかさ (水曜日, 30 1月 2019 21:49)
早速のお返事、ありがとうございます(人´∀`)m(_ _)m
又、報告会と言いますか?写真展も開催して頂けましたら
嬉しいです(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)